日本国内で使用したく購入し、SIMカードを入れてみたもののつながりません。au netもmineoA)もiijmioD)もダメでした。
テストモードでLTE固定にするとデータ通信は可能になりますがVoLTEがつながりません。
IMSプロファイルを登録しようとしましたが携帯電話会社に許可されてないとかで登録できませんでした。
何か対応方法ありますでしょうか?
日本国内で使用したく購入し、SIMカードを入れてみたもののつながりません。au netもmineoA)もiijmioD)もダメでした。
テストモードでLTE固定にするとデータ通信は可能になりますがVoLTEがつながりません。
IMSプロファイルを登録しようとしましたが携帯電話会社に許可されてないとかで登録できませんでした。
何か対応方法ありますでしょうか?
お尋ねの機種は香港および台湾のVoLTEには対応しておりますが
日本国内のVoLTEは規格が異なるためデフォルトでは使用できないかと存じます。
携帯電話情報の設定を変えることで解決するというケースもあるようです。
外部リンクでXperia 1 iiiを例に順序を説明されているリンクをご参考までに挙げますのでご参考になさってください。
Xperia 1 iiiと5iiiはカメラの部分以外の基本仕様はほぼ同じですので有効かと存じます。
https://genkai.blog/2021/10/11/xperia1iii-global-volte/
同じく国内で利用するために購入したものです。
auのSIMおよび楽天のSIMを持っていてでLTE ONLYにしたところデータ通信はできましたが、
通話しようとすると「モバイルネットワークが利用できません」となり通話できません。
何か対処方法はありますでしょうか。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621011693/131-n
こちらを参考にsoutheast asiaのファームウェアからmodemファイル3つのみ書き込んだらデータそのままでpovo回線で通話できるようになりました。
こちらの書き込みとても参考になりました。
楽天モバイルとahamoで通信出来ました。
私は、iiJmio-Dを2月に契約しました。特別な設定もなく、電話・データ共に問題なく使用できています。
デザリングは、MVNO種類をSPNに変更することで使用できるようになります。
現在、ahamoを検討していますが、SPモードで使用できそうですが、ご存じの方はいませんか?
私もずっと悩んでいたのですが、user11439569さんの書いている通り、 XperiFimでsoutheast asiaをダウンロードして model_の3ファイルをnewflasherで書き込むことで ahamoのデータ通信及び通話が通るようになりました! ありがとうございます!